リンレイのガラス系ハイブリッドWAX Gガードの艶と撥水を確認!とんでもない艶を得ました!

今回は、リンレイの出しているガラス系ハイブリッドWAX Gガードの艶と撥水を確認していこうと思います。

f:id:amekuressyu:20250426000248j:image

以前施工したことがあるこのガラス系ハイブリッドWAX Gガードですが撥水はお墨付きでしたが、艶の確認ができていなかったので今回はそちらを詳しく見ていこうと思います。

ガラス系ハイブリッドWAX Gガードの使い方や詳しい説明は過去のブログを確認してください。

リンレイのガラス系ハイブリッドWAX Gガード(固形)を痛車に施工!撥水性能に仰天! - 痛車洗車道

それでは使っていきます。
f:id:amekuressyu:20250426000241j:image

今回も施工がわかるようにマスキングテープを貼っておきます。
f:id:amekuressyu:20250426000225j:image

ガラス系ハイブリッドWAX Gガードをスタンプのように押して言った時点で色が濃くなっているのがわかりますね。
f:id:amekuressyu:20250426000303j:image

それではマイクロファイバークロスで拭き上げて行きます。
f:id:amekuressyu:20250426000320j:image

拭き上げたら、右側が艶が爆上がりしてテカッテカになっているのがわかりますね!
それでは、マスキングテープを剥いでしっかり見比べていきます。
f:id:amekuressyu:20250426000342j:image

見るからに色が違うのがわかりますね!

色の深みが全く違って本当だったわわかりにくい薄い色ですら深みが増してきれいになっていますね。
f:id:amekuressyu:20250426000311j:image

マスキングテープの左右で全く色が違うのはマジで驚きですね。

それでは撥水を確認しておきましょう!

撥水も本当にすごすぎますね。

もう水が当たったらそのまま流れ落ちている感じで水で濡れてないんじゃないかと思いますね。f:id:amekuressyu:20250426000233j:image
それでは、洗車をして撥水に違いが出るのか確認してみます。

ちなみに、洗車をしていても撥水の効果がわかるくらい弾いていました。

それでは洗車後の水弾きを見てみましょう!

めちゃくちゃすごい撥水しているのがわかりますね・・・

洗車しても変わらないくらいの撥水を得られるのがこのガラス系ハイブリッドWAX Gガードのすごさですね。

今回リンレイが出しているガラス系ハイブリッドWAX Gガードを痛車に施工して艶と撥水を確認したけど、正直両方とも効果抜群ですね。

イベントの展示とかに出す前に施工しておくとほかの痛車と全く違う風に見えると思います。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。

ガラス系ハイブリッドWAX Gガード

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。