洗車機って痛車の洗車に使ってもいいの?

痛車の洗車で、洗車機って使ってもいいの?

痛車に乗っている人から、質問されました。

「私は、家で手洗い洗車ができないんですが、痛車は洗車機に入れてはいけないと聞くんですが、本当なんですか?」って質問を頂きました。

私の回答としては、「痛車に洗車機はオススメできないですね。洗車機のスポンジがステッカーに引っ掛かったら剥がれる可能性があるし、ステッカーの間の汚れも落ちにくいから、手洗い洗車の方がいいと思いますよ。」とお伝えしました。

痛車のステッカーってしっかり張り付いているようで、角はどうしても弱いので、手洗い洗車でもステッカーの角は注意して洗っています。

だから、そういった注意ができない洗車機での洗車は痛車のステッカーの為に絶対にやらない方が良いです。

痛車の洗車は手洗い洗車に限ります!

洗車

痛車の洗車で皆さんが気を付けている事等ありましたらコメントにて教えてもらえたらと思います。

痛車の洗車は気になる風呂

車を痛車にしたけど、洗車はどうしたらいいのって思っている痛車乗りって多いと思います。

例えばどれくらいの頻度で洗ったらいいの?どれくらいの期間で洗ったらいいの?などさまざまな疑問に答えてきます。

痛車の洗車期間はどれくらい?

大体1ヵ月に1度は洗車をするのがいいでしょう。

痛車のステッカーは汚れを放置しすぎると落ちない可能性があるので、そうならないように1ケ月に1回は洗車をするのがいいです。

どんな洗剤を使ったらいいの?

カーシャンプーは中性の洗剤を使うことで、ステッカーにダメージを入れる事はなくて車をきれいにすることができます。

アルカリ性や酸性は、洗剤がボディに残りやすいので、中性洗剤が良いです。

コーティングはどんなのがいいの?

洗車後のコーティングは、ステッカーの紫外線防止もあるので、UV吸収剤や紫外線吸収材を使って痛車を守ることが大切になります。

実際私が使っている洗剤やコーティングは

・紫外線防止剤が入っているのを選びましょう!

 

大切な痛車をきれいにしてたくさん乗っていきましょう!

痛車の劣化を守るコーティング剤

痛車のステッカーを守るためにはある成分が入っているか確認することが大切です。

それは紫外線をカットしたり吸収する成分が入っているかが大切になります。

痛車のステッカーの劣化の原因として挙げられるのが、紫外線がステッカーにあたってステッカーが劣化してパキパキになってしまう状態です。

ライス

そこで、紫外線からのダメージを守る事が大切になってきます。そして、それを防いでくれる成分が、紫外線吸収剤やUV吸収剤と書かれている成分になります。

これが入っているコーティング剤を使用して、車を守ることで、大切なステッカーを守ることができるんです。

最近の酷暑で炎天下で痛車を出していたらすぐに劣化して、痛車のステッカーがパッキパキになってしまうので、洗車をしたら、必ず紫外線吸収剤が入っているコーティング剤を使用して車にコーティングをする事で、長く痛車のステッカーを保つことができます。

私の、使っている紫外線吸収剤が入っている、コーティングはプロスタッフのCCウォーターゴールドが施工も簡単で、施工後の撥水もバッチバチに決まるので、おすすめです。

f:id:amekuressyu:20240918212123j:image

ホームセンターでも買えるところがあるけど、Amazonでの購入が簡単ですので、下のリンクからどうぞ!

CCウォーターゴールド

他にも、オススメの紫外線吸収剤の入っているコーティング剤等あれば押してください。

大切な痛車はいつまでもきれいで行きましょう!

痛車の洗車でアルカリ洗剤と酸性洗剤って使ってもいいの?

痛車の洗車にはアルカリ性の洗剤と酸性の洗剤は使ってもいいのか気になりますよね。

最近の洗車ブームで洗剤もたくさん出ていますが、痛車に使っていいのか気になりますよね?

ボンネットそこで、実際に使ってみた感想を書いていきます。

まず前提として、洗車で使うアルカリ洗剤も酸性洗剤も痛車のステッカーへのダメージがあるので、注意が必要です。

アルカリ洗剤の代名詞リンレイのウルトラハードクリーナー

ウルトラハードクリーナー

ウルトラハードクリーナーは強アルカリの洗剤になります。

使い方としては、通常の洗車をして落ちなかった、黒ずみや虫汚れ、そして、ピッチタールなどの油汚れを効果的に落とす事ができます。

特に、黒ずみとピッチタール汚れには、効果抜群なので、どうしても落ちない時には、アルカリ洗剤を使用すると、簡単に落とす事ができます。

 

酸性洗剤はあまり市販されている洗剤ではないんですが、コメリが出しています。

酸性クリーナー

コメリオリジナルブランドで水アカ汚れシブ・アク洗浄剤が酸性の洗剤になります。

使い方としては、通常の洗車では落ちない、ウォータースポットや、植物の樹脂などの汚れに効果があります。

特に、ウォータースポットは、アルカリ洗剤では落としきれない汚れも酸で溶かすので、すっきりと落とす事ができます。

痛車のステッカーについているウォータースポットにも効果があるので、痛車がウォータースポットまみれの人は是非これを使ってみてください。

 

最後に、どちらも、ステッカーに対して攻撃力があるので、必ず洗車をしたらすぐに水で洗い流しを忘れずにしましょう。

また、中性洗剤で仕上げ洗いをする事で溶剤の残りが無いようにすることができるので、しっかりときれいにしましょう。

また、酸性洗剤やアルカリ洗剤を使用した洗車ではコーティングを落としてしまうので、必ずコーティングをしてステッカーを劣化から守りましょう。

ピカピカレイン

アルカリ洗剤はカー用品店では売っていますが、酸性洗剤はあまり置いていないので、ネットで買うのが早いと思います。

ウルトラハードクリーナー

水アカ汚れシブ・アク洗浄剤

大切な痛車をいつまでもきれいに保てるように、洗剤を変えてしっかりときれいに洗いましょう!

他にも、オススメの洗剤やコーティング剤等あればコメントで教えてください。

お願いします。

痛車を板金に出すときの注意点

痛車の板金を頼むときの注意点を解説!

痛車に乗っていたら、車を擦ることがありますが、通常の車なら板金屋に出して、修理をして終わりですが、痛車はそういうわけないはいかないので、注意することを書いていきます。

f:id:amekuressyu:20240916193124j:image

・板金をする時にどこまで直すのか確認をします。

痛車はステッカーを貼っているので、板金の際にステッカーを絶対に剥がさないといけません。

なので、板金に出す時にどのあたりまで修理をするのか絶対に聞いておく必要があります。

・板金で塗装までしてもらうか確認する

痛車はステッカーが貼ってあるので、ボディの傷を埋めてもらうパテ埋めの状態でも塗装がしてあっても大して変わりありません。

痛車にするためにステッカーを貼る前提なのであれば、塗装までする必要はないので、傷を治してもらうだけにするのか、塗装までしてもらうのかしっかりと確認をしましょう。

※ステッカーによってはボディ色が見える透明フィルムを使っている可能性もあるので、その場合は塗装までしっかり治さないといけません。

・板金に出す前に、痛車を作ってもらったショップにも連絡する。

車の板金をお願いして直したのであれば直したところのステッカーを貼らないといけないので、痛車の施工をしてもらったお店に連絡を取りましょう。

事故の状態の写真を送ったりすることでどこまで、刷り出しをするのか等の話しを事前にすることで板金が上がったらすぐに直す事ができます。

痛車に乗っていて初めて傷つけてしまったらどうしていいかわからないと思いますので、参考にしてもらえたらと思います。

他にもこういう風にしたらいいというアドバイス等ありましたら、コメント欄で押してください。

よろしくお願いします。

サマーポケッツ 神山識の痛車はAtelier.Sで施工

サマーポケッツの神山識の痛車を作るのは、広島県福山市で施工をしているAtelier.Sさんに依頼すると作ってくれます。

ボディ全体だけではなくてリアガラスだけ等指定もできるので自分が貼りたいところにしっかりと施工をしてくれます。

しかも、今Atelier.Sさんは最大20%OFFのキャンペーンをしているので、痛車にしたい方はぜひ今のうちにAtelier.Sさんに依頼をして痛車にしましょう!

Atelier.S

痛車の施工をしたら、ステッカーはきれいに長く保っていきたいのでコーティングをすぐにすることで貼ったステッカーを長くきれいに維持ができます。

ピカピカレイン

痛車にするとコーティングは施工してもらいにくくなるので、痛車にしてすぐならボディもきれいなので施工も簡単にできます。

自分の痛車はきれいに長く楽しみましょう!

FW1を痛車に施工する時の注意点は溝に入らない

痛車にFW1を施行する時に注意する事が分かりました!

f:id:amekuressyu:20240913164255j:image

以前にFW1を施行した時は、プロテクションフィルムの隙間にマスキングテープをして施工したんですが、ボンネット全体に施工すると、ステッカーとプロテクションフィルムの間にFW1が目詰まりしてしまいました。

f:id:amekuressyu:20240913225542j:image

全体にFW1を掛けた後に拭き上げる時にしっかりとFW1が痛車のステッカーとプロテクションフィルムの間に入ってしまって残ってしまいました。

f:id:amekuressyu:20240913225545j:image

溝に溜まったFW1はプロテクションフィルムに対して水平に拭いていくのではなくて、縦に拭くことで、溝からFW1を出す事が出来ますので溝に残る事はありません。

ただしステッカーの接着面が浮いているとそこから剥がれてくる可能性があるので、施工する時には注意が必要です。
f:id:amekuressyu:20240913225549j:image

施工してしばらくすると、FW1がしっかりと定着して、艶がでて気持ちがいいですね。

FW1自体は、とてもいいワックスですが、痛車やステッカーを貼っている車はステッカーの段差にFW1が溜まってしまい、そこから剥がれる可能性があるので、ステッカーの溝にFW1が溜まらないように施工をするのがいいと思います。

今回使用しているFW1はAmazonで購入することができるので、下のリンクからどうぞ

FW1

気になる洗車用品とかありましたらコメント欄で教えて頂けたらと思います。