2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

痛車にリンレイのGガードNEOを施工!傷消し効果に驚き

今回は、痛車にリンレイが出している、ガラス系ハードコーティングの「GガードNEO」を施工してみました。 【GガードNEOとは】 GガードNEOはリンレイが出している、ふき取り不要のガラス系ハードコーティング剤になります。 【特徴】 ボディのコーティングだ…

痛車にカーオールから出ている、「車まるごと鉄粉クリーナー」を使ってみた!

今回は、痛車のステッカーにカーオールから出ている、車まるごと鉄粉クリーナーを使っていきます。 【車まるごと鉄粉クリーナーとは】 化学反応でガンコ汚れを溶かして落とし、ボディのザラついた鉄粉からアルミホイールにこびりついたブレーキダストまで、…

痛車にコメリの「ディフェンスウォーター 水引きコーティング」を施工して1週間の水引きの確認!

コメリの「ディフェンスウォーター 水引きコーティング」を施工して1週間たったので、コーティングの状態と水の流れ方の確認していこうと思います。 ディフェンスウォーター水引きコーティングはコメリのオリジナルブランドになります。 【ディフェンスウォ…

AIが考えた痛車に一番いいカーシャンプーは?

最近なんでもAIの技術が進んでいますが、Googleも少し前から、検索の時にまずAIの概要を表示するようになっているのに気が付きました。 そこで、これは面白そうだなって事で、痛車の洗車で一番いいカーシャンプーが何になるのかさっそく聞いてみました。 そ…

ディフェンスウォーター撥水コーティングとディフェンスウォーター水引きコーティングを痛車に施工してみた

痛車にコメリが出している、「ディフェンスウォーター撥水コーティング」と「ディフェンスウォーター水引きコーティング」を施工して違いを使い比べていこうと思います。 以前に「ディフェンスウォーター撥水コーティング」と「ディフェンスウォーター水引き…

痛車のコーティング剤の拭き上げで使ったタオルの洗い方を紹介!

痛車の洗車後の簡易コーティングの施工で使ったタオルの洗い方を紹介します! 大切な痛車の洗車で、ピッカピカにした後に残っているのは、洗車に使ったスポンジやミットやタオルたちです。 その中でも、コーティング剤を拭き上げるのに使ったタオルはしっか…

痛車にコメリのディフェンスウォーター撥水コーティングを施工して1週間の撥水状況とは!

痛車にコメリが出している、ディフェンスウォーター撥水コーティングを施工して1週間でどれくらい撥水が残っているのか検証してみました! ディフェンスウォーター撥水コーティングの詳しい記事は下のリンクから確認してもらえたらと思います。 コメリのディ…

痛車の車内のホコリ汚れを一発できれいにするダイソーの「ジェルクリーナー」!

痛車のキレイは内側からって事で、今回は室内の掃除をしていこうと思います。 今回使っていく商品はこちら、100均のダイソーで売っている「ジェルクリーナー」です。 実はこのダイソーの「ジェルクリーナー」以前にも使ったことがあってめちゃくちゃいい商品…

解氷スプレーを痛車のステッカーにかけて放置したら○○が落ちたので注意してください!

解氷スプレーを痛車のステッカーに噴き付けて放置をしたらどうなるのか検証してみました! 以前のブログでは、痛車のステッカーに直接スプレーしてすぐにふき取った時の検証を行っていますのでまだ読んでいない人は下のリンクから確認ください。 痛車に解氷…

痛車のプロテクションフィルムにコメリのディフェンスウォーター 水引きコーティングを施工!

今回はコメリが出している、「ディフェンスウォーター 水引きコーティング」を痛車に施工していきます! 【ディフェンスウォーター 水引きコーティングとは】 ・洗車後の濡れたボディにスプレーして拭き取るだけで3つの優れた効果を実感! 水引効果:集まっ…

コメリのディフェンスウォーター 水引きコーティングを痛車に施工!艶を求める痛車乗りにオススメ

今回はコメリが出している、「ディフェンスウォーター 水引きコーティング」を痛車に施工していきます! 【ディフェンスウォーター 水引きコーティングとは】 ・洗車後の濡れたボディにスプレーして拭き取るだけで3つの優れた効果を実感! 水引効果:集まっ…

痛車のプロテクションフィルムにコメリのディフェンスウォーター撥水コーティングを施工!評価とレビュー

コメリから出ている「ディフェンスウォーター 撥水コーティング」を、痛車のプロテクションフィルムに試していこうと思います。 【ディフェンスウォーター 撥水コーティングとは】 ・洗車後の濡れたボディにスプレーして拭き取るだけで3つの優れた効果を実…

痛車に解氷スプレーがかかったらどうなるのか試してみた!

寒い日に痛車の窓ガラスが凍り付いて見えない時に使う解氷スプレーが痛車のステッカーに着いたらどうなるのか試してみました! それなりに寒い地域に住んでいる人であれば、きっと使ったことがあるこの解氷スプレーですが、通常の使い方としては、朝とかに車…

注意!痛車に「フクピカ 水なし洗車&いつでも拭くだけツヤ出し」の乾いているのを使うとシミが取れなくなった

痛車にソフト99が出している「フクピカ 水なし洗車&いつでも拭くだけツヤ出し」の注意点を教えてもらったので紹介します。 「フクピカ 水なし洗車&いつでも拭くだけツヤ出し」のブログを以前書いたんですが、こんなDMを頂きました。 「初めまして、ブログ…

コメリのディフェンスウォーターは超撥水ではないけど、痛車に使いやすいコーティング剤

今回はコメリから出ている「ディフェンスウォーター 撥水コーティング」を購入したので、痛車に試していこうと思います。 【ディフェンスウォーター 撥水コーティングとは】 ・洗車後の濡れたボディにスプレーして拭き取るだけで3つの優れた効果を実感! 撥…