痛車の洗車をしたらコーティングはモチベーション維持の為にした方がいい!

痛車の洗車をした後のコーティングはした方がいいか気になりますよね?

もちろん、すべてラッピングしているフルラッピングとボディが出ているハーフラッピングの痛車がありますが、どちらも言える事は、痛車でもコーティングはした方がいいですね。

よくコーティングをすることでステッカーの劣化防止とか話しを聞きますが、正直そんなの気にしてコーティングなんかしてないです。

洗車をしたら、きれいを保ちたいから、コーティングをするだけですね!

洗車

水をバッチバチにステッカーの上で弾かせたいのなら、撥水系のコーティングを使って撥水させたらいいし、弾かせたくないのなら、雨上がりの斑模様をつけたくないのなら、親水系のコーティングをしたらいいと思います。

ちなみに、私は、バチバチに撥水させたいので、撥水系のコーティングを施工させていますが、雨の日はしっかり弾いてるのを見たらきれいにした甲斐があるなって思っています!

雨が上がったらまたきれいにしようって気にもなりますしね!

普段私が使っているコーティング剤は、コメリの強撥水シャンプーですが、これが洗いながらコーティングできるのでめちゃくちゃ簡単です。

撥水シャンプー

洗車後のコーティングは車をきれいにするためのモチベーションだと自分は思います。