読者からの質問!痛車に付いたピッチ・タールの落とし方を教えて!

今回は、読者の方からこんな相談をもらいました。

「いつもブログ読ませてもらっています。相談なんですが、ステッカーにタールみたいな汚れがついてしまって落ちないんですが、どうしたらいいですか?」という内容のDMをいただきました。

たしかにこれからの熱い時期は痛車の下部にピッチ・タールがついて汚くなってしまいますよね。

ちなみに、ピッチ・タールが付着しているかの確認は洗車をして落ちる汚れか、落ちない汚れかで、さらにそれが脂っこいかどうかで判断したらいいと思います。

車の下部の汚れは泥汚れのほかにも、走行する場所によっていろいろ違うし、タイヤのカスとかがついている可能性もありますので。

それでは、ピッチタールの除去についてですが、ピッチタールの除去は専用のクリーナーがあるのでそれを使ったらいいと思うかもしれなんですが、やめておいた方がいいです。

なぜかというと、ピッチタール落としの主成分が石油系溶剤なので、ステッカーの隙間に入ってしまうと、痛車のステッカーを剥がしてしまう可能性があるので、あまりオススメできません。

では、何を使ったらいいのかというと、アルカリ性のカーシャンプーを使って汚れを落としてくのがいいですね。

もちろん、石油系溶剤みたいに一気に溶かすことができないので、何度か行わないといけないですが、アルカリ性のカーシャンプーだとステッカーを剥がす心配が少なく汚れを落とせるので安心して使うことができます。

なんのアルカリ性カーシャンプーがいいのかというと、やっぱりリンレイのウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ・ウォータースポット用が市販されているものでは効果的ですね。

後は、ホームセンターコメリの水アカ汚れ ピッチ・タール 洗浄剤もいいんですがこちらはまだ人気過ぎて転売ヤーとかの餌食になる可能性があるので、必ず買えるもので効果があるのは、リンレイのウルトラハードクリーナーですね。

これを使うと痛車のステッカーに付いたピッチ・タールも落とすことができるので、ぜひ試してみてください。

もし、こんな方法で痛車に付いたピッチ・タールを落としているよってのがあったらコメントから教えてもらえたらと思います。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

痛車の洗車でこんなの悩んでるけどみんなどうしているのかなという悩み相談とかもコメントで教えてください。

今回オススメの商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。

ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ・ウォータースポット用

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。