今回は、しばらく洗車ができずに放置していた痛車のステッカーの状態を確認して洗車をしていこうと思います。
前回コーティングをして、3週間ほど放置していたらので汚れの状況を見ていこうと思います。
前回コーティングをしておいておいたので、雨が降ってもしっかりと撥水していていいなって思っていたんですが、その撥水して水玉になっていた場所に汚れが溜まっている感じですね。
黒い色の方がよくわかりますね。
しかも、触った感じがざらざらしているので砂埃も乗っているんでしょうね。
とりあえず、この状態の撥水状況を見ていこうと思います。
痛車のステッカーの気をつけないといけないところは撥水してるから汚れてないって思われる事💦
— しゅん@痛車洗車道 (@syunn1216) June 23, 2025
実はめちゃくちゃシミまみれの痛車です。#痛車洗車道 pic.twitter.com/kOooCcFzOn
これだけ汚れていても撥水はしっかりしていますね。
という事は、コーティングの上に汚れが乗っているだけの可能性があるので、一度中性洗剤で洗っていきましょう。
今回もシュアラスターのカーシャンプー1000を使って洗っていきます。
中性洗剤で本当に優秀なので、とりあえず洗車するって人はシュアラスターのカーシャンプー1000はめちゃくちゃ効果的です。
それでは泡を流して撥水に違いがあるか確認してみましょう。
シュアラスター1000の洗車は痛車に付着してすぐの汚れはすぐに落としてくれて、コーティングは落とさない便利なカーシャンプーです‼️https://t.co/JrhlxcKjVB#痛車洗車道 pic.twitter.com/lSybXJDBZr
— しゅん@痛車洗車道 (@syunn1216) June 23, 2025
撥水しているから汚れは落ちたのかな?ってことで拭いてみたんですが、全くダメですね・・・
かなりひどい状況になっています。
これは、コーティングをかけすぎたんだろうか?
ちなみに、指でこするとこの点々が伸びるので、もしかしたら何かの油分なのかもしれないですね。
髪の毛の方もなんだかモヤモヤとしてムラになっている感じですね。
数日放置してたらこの症状になるので、ほこりとかの関係かもしれないですね。
それでは、これをどうにかきれいにしていこうと思います。
今回は、油分も多い気がするので、このリンレイのウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ ウォータースポット用のアルカリ洗剤を使って油分をしっかり落としてウォータースポットをしっかりとっていこうと思います。
強アルカリなので必ず手袋はしてくださいね。手袋しなかったら手の脂分も持ってかれてガサガサになるので気を付けてください。
しっかりスポンジで洗って、ちょっと待ってからまたスポンジでこすってを繰り返して、痛車のステッカーに引っ付いている汚れを浮かせて落とすを繰り返します。
この時に力を入れてごしごしこすってしまったら痛車のステッカーに傷が入ってしまうので、気を付けてください。
それでは泡を流していきます。
リンレイのウルトラハードクリーナー使ってこびりついた汚れを完全除去‼️
— しゅん@痛車洗車道 (@syunn1216) June 23, 2025
流しはじめはアルカリ洗剤特有の水の張り付く感じですがしっかり流したら水がスッと引いて汚れもしっかり取れました👍https://t.co/wm91eIhyTp#痛車洗車道 pic.twitter.com/5AA69v3HrV
泡が流れたら少し親水気味な水の引き方になっていますが、これはアルカリ洗剤特有のやつなので、これがなくなるまでしっかり流さないといけないですね。
しっかりはじくようになったら汚れた状態に比べて痛車の撥水の仕方がかわったように見えますね。
水がすっきり引くようになったのと、汚れがほとんどなくなっていました。
やっぱり油分が悪さしてひどい汚れになっていたのかなと思います。
拭き上げもしてシミとかがどうなったか確認してみましょう。
拭きあげしたらめちゃくちゃ綺麗になってる〜😆#痛車洗車道 pic.twitter.com/NuSNnI5SWq
— しゅん@痛車洗車道 (@syunn1216) June 23, 2025
めちゃくちゃすっきりしてほとんど落ちているのがわかります。
痛車に付いたウォータースポットや水ジミはあきらめずにリンレイのウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ ウォータースポット用を使ってきれいにしてみてください。
動画のように見違えるようになりますし、ウォータースポットは放置しておくと汚れから取れない傷になるので早めにきれいにしてください。
今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。
今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。
・ウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ ウォータースポット用
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。