今回は、面白い話しを聞けたので紹介します。
先日イベントに参加したときに、ステッカー屋の方に直接お話を聞くことができたんですが、痛車をきれいに保ちたいのであれば、洗車機もしっかり活用したらいいという話しを聞かせていただきました。
「洗車機は使ったらだめだって話があるけど、いろんなステッカーの施工の方法をやって洗車機に入れたけど特にステッカーがはげるってことは、今のところないから問題はないよ。ただし気を付けないといけないのが、高圧洗浄のガンを斜めに向けてしまうとステッカーがはげることがあるからそれは気を付けないといけないね。」と言われていました。
もともと自分も痛車=洗車機は使えないという認識だったんですが、最近いろんな方と話しをさせてもらうようになってこの考えが変わってきました。
実際に使っているところを見せてもらうことがあって、確認すると問題ないなってなりましたね。
逆に、手洗い洗車は面倒だけど、痛車はきれいにしたいって人は多くいると思うので、洗車機に入れて汚れを落とした後にコーティングをかけて拭き上げるだけできれいになるので、簡単に痛車をきれいにできると思います。
ちなみに、私が洗車機の後にオススメするコーティング剤は、ソナックスのエクストリーム セラミックスプレーコーティングですね。
これは濡れたままの状態で施工ができるので、洗車機終わりにそのまま施工ができて、撥水もいいので満足度はばっちりです。
夏になる前に一度痛車をきれいにしてみてはいかがでしょうか?
今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。
今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。