今回は痛車に履いている、SELENEFFの鉄板除去剤のアルミホイール強力鉄粉除去クリーナーを使って綺麗にしていこうと思います!
鉄粉除去剤は、ホイールだけでなく車のボディについた鉄粉の除去に使うので、500mlのスプレータイプではなくて、大容量タイプを今回は購入してみました。
【使用方法】
1.適量をハンドスプレー又はスポンジで塗布し、5~6分間放置して、鉄粉や鉄錆を溶解してください。
2.水で十分すすぎ洗いをしてください。
※ホイールが取り外せる場合は、塗布面を水平に保ち本剤が流れにくくすることで溶解効果が高まります。
※鉄系パーツは溶解腐食しますのでご注意ください。
【価格】
¥4,980円
使い方もむつかしくないので、さっそく中身の確認をしていきます。
ちなみに、先に言っておくと、今回使っていてとんでもないくらい息苦しい思いをしましたので、気を付けてください。
ボトルから移すノズルが入っていたんですが、かなりこれはうれしいですね!
今まで見てきたやつは、こういったノズルは入っていなかったので、そそぐ時にこぼれてしまっていたので、かなりうれしいですね。
洗車で使うスポンジですが、手のひらサイズよりちょっと大きくなっていて、広い面世紀を洗うのはかなり楽になりそうですね。
ハンドスプレーも一緒に入れてくれてるのでめちゃくちゃ親切ですねー
しかもよく見たら、メモリもついていて、最大500mlまで入れれるスプレーでした。
それでは梱包されていたものも見たので、早速使っていこうと思います。
今回使っていくホイールがこちらになります。
純正ホイールですね。そして泥汚れとかついててきったないのでしっかりと洗ってきます。
まずは、ホイールについたほこりとかを流していきます。
まぁこれだけ汚れが引っ付いてたら水を流しただけだときれいにならないですよね。
ボトルに移してみたんですが、あの、鉄粉除去剤特有の硫黄のにおいがなくてこれはいいのかなって思ったんですが、それもこの時まででしたね。
スプレーをホイール全体に吹きかけて少ししたらディスクローターから紫色の液体が滴り落ちてきて、これはやばいくらいに効果があるんだなって思った瞬間に、スプレーで吹き付けた液体が風に舞って襲ってきて呼吸困難になるくらい大変でした。
なんというか、臭くて息ができないとかではなくて、のどを攻撃されて息がしにくいって感じになっていましたね。
ホイールについたとこも反応してきたんですが、この時思ったのがなんか反応が出るまでに時間がかがってない?
これって乾燥してしまったらシミになったりしないかな?って思いながらこまめにスプレーを吹きかけていたんですが、その都度息ができなくなるトラブルに巻き込まれました・・・
実は、このSELENEFFの鉄板除去剤のアルミホイール強力鉄粉除去クリーナーはほかの鉄粉除去クリーナーと違ってかなりシャバシャバな粘度のない液体なので、定着がしにくくて反応が悪いのかなと思います。
ただ、ローターからは紫の液体が流れてきてここだけはめちゃくちゃ反応してるって感じですね。
スポンジでこすろうとしたんですが、入らなかったらいけないということで、今回もいつもホイールを洗うのに使っている、100均のダイソーで売っているマイクロファイバーのミットで洗ってあげました。
汚れの落ち方はマイクロファイバーミットで洗ったからきれいになったのか。液剤が聞いたのかはちょっと微妙な評価になってしまいますが、きれいになりましたね。
ホイールナットの周りもしっかり洗ってきれいになりました。
ちなみに、これでも買って水を流してみましたが、シャバすぎるのでどれくらい残っているのかわかりにくかったので、中性洗剤で洗うことにしました。
鉄粉除去剤は、残っていたら錆びる可能性があるので、これでも買ってことで流す必要があります。
今回は痛車に履いているホイールを、SELENEFFの鉄板除去剤のアルミホイール強力鉄粉除去クリーナーを使ってきれいにしようってことでしたが、正直使う前の準備については、段ボールの中にすべて入っていたので、かなり助かりました。
ただし、使用中の呼吸ができない問題はちょっとこれは商品としては難があるかな・・・もし使うのであればマスクと手袋は必須だと思います。
また、反応速度もちょっと遅い気がして、ホイール全体に反応が出ることがなかったので、こすって落としたんじゃ無きかなって思います。
なので、反応はするけど、効果は薄いのかなってことでこれは値段相応かなって思います。
普段洗車でいいものはいいと評価していましたが、今回の、SELENEFFの鉄板除去剤のアルミホイール強力鉄粉除去クリーナーはあまりオススメできない鉄粉落としかなと思います。
今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。
こんな商品を痛車の洗車に試してってのがあればコメント欄で教えてください。
今回私が使った商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。