痛車のステッカーにカーメイトの本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーを直射日光対策して使ってみた!

今回は前回とんでもないシミを作ってしまった、カーメイトの本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーを直射日光対策して使ってきたので、改めて紹介していきます。

ちなみに、前回の大失敗のブログは下のリンクを見てください。

炎天下の下で本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーを使ったらとんでもないシミがついてしまいました。 - 痛車洗車道

f:id:amekuressyu:20250530135215j:image

改めて、本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーの紹介していきます!

【本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーとは】

かつてない洗浄力!コーティング剤の下地つくりに最適!

化学分解の力で、鉄粉・水アカ等の汚れが本当によく落ちる!

水アカ以外もよく落ちる!
・ 鉄粉
・ 水アカ
・ 融雪剤
・ ピッチタール
・ 鳥フン
・ 虫の死骸
・ 古いコーティングやワックス
・ ウォータースポット
※ 長期間放置したり、塗装が凹んでしまっているような劣化したウォータースポットは修復できません。

【注意】

シミや変色の恐れがあるため、以下の車やパーツには使用できません
・イエローの車(スイフトのチャンピオンイエロー等)
・ラッカー塗装車(ロールスロイス、ベントレー等)
・補修用スプレー使用車
・再塗装および特殊塗装(マット塗装など)車
・ボディにキズやサビが発生している車
・BMWのゴムモール

【価格】

¥1,188円

【使い方】

1.ボディ全体にまんべんなく水をかけ、砂やホコリ等を落とす
2.ボトルをよく振り、キレイなスポンジに液を適量取る
3.ボディに隙間なく均一に塗り広げ、2~3分間放置する(しばらくすると鉄粉と反応し紫色に変化します。) ルーフ・トランク・ボンネットの上面から、1パネルごとの作業をおススメします。シミの原因になるので、液を付着させたまま10分間以上放置しない
4.液が乾く前に、水をかけながらボディをスポンジで軽くこする
5.ホース等で強く水をかけ、充分に洗い流す。洗い流しが不十分な場合は、白く残ることがあります。その際は再度水をかけて洗い流してください
6.水分が乾かないうちにボディ表面の水分を拭き取る。水分が残るとウォータースポットの原因になるので注意する
7.使用後は、必ずキャップを閉めて保管する

それでは今回は失敗せずに施工をしていきます。

f:id:amekuressyu:20250530135257j:image今回も前回と同じ痛車で試していきます。

ただし、前回のシミを作ってしまった関係で、シミを落とすのに水ジミもある程度落としてしまったので、きれいに見えますが、水を付けたタオルで拭いて水ジミがどこにあるのか確認していきます。

わかりにくいですが、上の方にぽつぽつとシミがついています。

それではそれが取れるのかって事で前回と同じスポンジとかを使って洗っていきます!

f:id:amekuressyu:20250530135254j:image

しっかり水分を含ませたスポンジを準備します。

ちなみに、絞らずに滴り落ちるくらい水は含ませておいた方がいいですよ!f:id:amekuressyu:20250530135218j:image

スポンジに、適量つけてあとはこれを塗り伸ばしていきます!!f:id:amekuressyu:20250530135226j:image

押さえつけたりしたらステッカーに傷が入るので、ほんと滑らす感じで洗っていきます!

f:id:amekuressyu:20250530135242j:image

洗っていくとだんだん泡立ってくるのでその泡をまた伸ばしていきます。
f:id:amekuressyu:20250530135211j:image

これで2~3分ほど放置してたら、鉄粉の反応があるみたいなんですが、今回ステッカーに鉄粉が乗っていないので、反応しませんでした・・・

匂いが、鉄粉取りのようなにおいがしていたので、ちょっと臭いかなーって感じましたね。
f:id:amekuressyu:20250530135230j:image

別の角度から見ても特に鉄粉があるようには見えないんですよね・・・
f:id:amekuressyu:20250530135222j:image

液が薄い場所はちょっと乾いてきているので、そろそろ流していきます。

しっかり洗い流して行ってたら、水の弾き方が変わってくるのでこれは期待ができそうですね!

f:id:amekuressyu:20250530135208j:image

そんなこと思ってたら、流しきれてない場所を発見したので、これでもかってくらい流していきます!

f:id:amekuressyu:20250530135250j:image

水が引いていくのもきれいになったので、水ジミが完全に落とせたんだなって思います。

それでは、最後に濡らしたタオルで拭いて水ジミがなくなったのか確認してみましょう!

めっちゃきれいになってるー!!

ぽつぽつあった水ジミがなくなってる~!

正直前回の失敗があるから結構心配していたんですが、こんなにきれいになるんだったらいいなって思いましたね!
f:id:amekuressyu:20250530135235j:image

きれいになったのを確認して、最後に中性のカーシャンプーでしっかり洗い流しました!

やっぱりこうやって洗浄成分の強いシャンプーを使う場合は、液が残っている可能性があるので中性のカーシャンプーでしっかり洗い流しておく必要が絶対にあると思うので、予備洗いって事でやっておいた方がいいと思います。

f:id:amekuressyu:20250530135246j:image

拭き上げて全体の確認をしましたが、今回はシミを作ることなくきれいに本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーを使うことができました。

今回は、前回とんでもないシミを作ってしまった、カーメイトの本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーを直射日光対策して使ってみましたが、炎天下の対処をすることで本当につがいがってがいいカーシャンプーになりましたね。

ただ、今回は鉄粉の除去ができたかの確認ができなかったんですが、それ以外の汚れはしっかりと落とすことができました。

ステッカーへのダメージも特になかったので、水ジミがひどくなっている痛車には使えるカーシャンプーですね。