コーティングをした痛車は汚れないのか検証します。

痛車のコーティングをしていたら汚れないのか検証したので、報告していきます。

今回は前回施工した、コーティングから半月ほど経過したので、コーティングをしてたら汚れが少ないのか確認していきます。

f:id:amekuressyu:20250512195322j:image

見た目は、かなりきれいで、さすがコーティングをかけているだけやっぱりきれいですね。

と思ったら、

f:id:amekuressyu:20250512195326j:image

近寄ってみると、あれ?なんか痛車のステッカーの上に点々とそばかすみたいなシミがついていますね。
f:id:amekuressyu:20250512195344j:image

しっかり寄って確認してみたら、とんでもないくらいの水ジミがついていて集合恐怖症の人は、無理なくらいの点の塊が付着していました。
f:id:amekuressyu:20250512195333j:image

しかも、一か所だけじゃなくて全体的についているので、もう気持ち悪いのなんのって状態ですね。

とりあえずコーティングが残っているのか確認するために、一度水で流してみます。

コーティングがまだ反応しているのか、しっかり撥水はしているのがわかりますね。
f:id:amekuressyu:20250512195318j:image

シミの部分に水が乗っているような気はするんですが、張り付いた感じはないのでこれはもしかしたら中性洗剤で洗ったら落ちるのかも!
f:id:amekuressyu:20250512195348j:image

こっち側も撥水の感じは変わらないのでワンチャンあるかもってことで中性のカーシャンプーで洗っていこうと思います。
f:id:amekuressyu:20250512195330j:image

洗った時の感じはシミが多い車見たく抵抗があるわけではないので、これはもしかしたらしっかり落ちるかもってことでしっかり洗ってきます。

泡を流して撥水を確認してみたけど、しっかり撥水しているのでコーティングは乗っているってことですね。

それでは拭き上げてシミの確認をしてみます。

落ちていてくれたらめちゃめちゃうれしいですね。
f:id:amekuressyu:20250512195336j:image

拭き上げたらめちゃくちゃシミがそのままでした・・・・

これは本当にショックですね。

今回はコーティングかけた痛車は汚れないのか確認しましたが、しっかり半月でシャンプーじゃ落ちないシミがついてしまいました。

つよくこすったら落ちるかもしれないけど、ステッカーを傷つける可能性があるので、そのままにして今後汚れを考えようと思います。

正直落ちない水アカが落ちないってなったときはびっくりしましたね。

これをどうやって落としていこうか考えています。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。

カーシャンプー

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。