今回は、ソフト99から出ているレインドロップを痛車に施工して艶と撥水がどれくらいあるのか確認していきます。
ホームセンターやオートバックスで見たことがある人も多いと思うこのガンタイプのコーティング剤ですね!
撥水が超絶いいのは前回のブログでやっているので施工方法と詳しい説明はそちらを確認してください。
・ソフト99のレインドロップを痛車に施工!撥水よりも拭き上げのツルツルがやめられない。 - 痛車洗車道
では今回も、施工と未施工でわかりやすいようにマスキングテープを貼って違いを見ていきます。
では、マスキングテープを剥いでみます!
おーーーめちゃくちゃ色が濃くなってるー!!
スプレーして拭き上げるだけでこんなに色が濃くなってくるのかってくらい艶が出てる~。
何がすごいって、赤い服の色の場所まで、しっかり色が濃くなっているのがめちゃくちゃいいね!今まで試したコーティング剤は結構赤い色の部分は境目ができていなかったので、このレインドロップは痛車にかなり効果的に艶を与えてくれますね。
マスキングテープを全部はがした状態で見てみると、右と左で色の濃さが全く違うってのがわかりますね!正直こんなに違うのはびっくりですね。
では一応撥水の状態も見ておきましょうか。
レインドロップを痛車に施工したけど、トリガー引いて吹き上げるだけでこれだけ撥水するのはマジでやばいな‼️
— しゅん@痛車洗車道 (@syunn1216) April 23, 2025
強撥水にしたい痛車乗りにはマジでおすすめ👍https://t.co/VDatjhiKtV#痛車洗車道 pic.twitter.com/33zhpZf4Qr
トリガー引いて拭き上げただけでこの撥水は本当にすごい良いよな!
しかも拭いている時がもうつるつるで楽しいのなんのって!
マジであれは言葉では表せれないくらい楽しくなります。
今回は、ソフト99から出ているレインドロップを痛車に施工して艶と撥水を確認してみましたが、効果は絶大ですね。
黒い場所はもちろん赤色とかのわかりにくい色もしっかり深みが増してきれいになっているので、今コーティング剤何にしようかなって思っている痛車乗りはこのソフト99のレインドロップを試してみてください。
今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。
今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。