痛車にAQプレミアムボディコーティング撥水タイプを施工して2週間の撥水と艶を確認。安くて効果を求めるならこれ!

今回は、オートバックスのオリジナルブランド「AQ.」の「AQプレミアムボディコーティング撥水タイプ」を施工して2週間経過したので、撥水状況と艶を確認していこうと思います。

f:id:amekuressyu:20250416191358j:image

前回施工してから2週間ほど経過したけど、施工時はこんなにきれいなのに、今日確認したら本当にひどい状況でした。
f:id:amekuressyu:20250416191325j:image

春の嵐で豪雨にあったんですが、それ以上に黄砂が飛来してシミがとんでもない事になっています。雨が降っただけでは全く落ちないくらいひどい状況ですね。f:id:amekuressyu:20250416191317j:image

全体の状態ですが、痛車のステッカー全体に汚れが乗って汚くなっています。

しょうじきこの状態は艶もわからないくらい汚れが乗っている状態ですね。
f:id:amekuressyu:20250416191329j:image

反対側を確認したけど、こっちはまだ雨が乾いていないからちょっときれいに見えるけど、それでも汚れが乗っているので左右で汚れの付き方に違いはないですね。
それでは、撥水の状況がどうなのか確認してみましょう。

水が弾いているように見えるけど、汚れが乗っているところに水が乗って弾いているように見えているだけですね。

とりあえず洗車をして艶と撥水がどれくらい残っているのか確認してみましょう!
f:id:amekuressyu:20250416191407j:image

今回使うカーシャンプーはいつもおなじみのシュアラスターカーシャンプーです。

これがほんと使い勝手が良くて最高なんですよね。
f:id:amekuressyu:20250416191403j:image

しっかり泡立てて洗ったんですが、今回は正直一回水でしっかり流してあらいはじめたんですが、スポンジの滑りがめちゃくちゃ悪くて引っ掛かりがあるくらいでしたので、一度洗い流してもう一度洗いましたが、砂汚れがかなり乗っていたのだと思います。

それでは、カーシャンプーを洗い流して撥水がどれくらい残っているのか確認してみましょう!

初めはカーシャンプーと汚れが乗っていたのではじきが悪かったみたいですが、しっかり汚れとカーシャンプーが流れたらバチバチに撥水してきたので、全然コーティングは残っているのがわかりましたね。
f:id:amekuressyu:20250416191321j:image

艶を見るので拭き上げをしてみたんですが、しっかり光沢があってきれいに反射をしているのでまだまだコーティングが残っていますね。
f:id:amekuressyu:20250416191411j:image

拡大してみても艶がしっかり出ていますね。
f:id:amekuressyu:20250416191349j:image

反対側も赤い服が深みのある色になっているので左右で違いは特にないと感じました。
f:id:amekuressyu:20250416191353j:image

ただ、気になったのが、一部洗車したのにシミみたいな場所があって取る事ができないので、おそらく花粉のシミがついているのかなと思います。

こうなってしまったら、熱いお湯かヒートガンで熱を加えないときれいにならないので、こうなる前にしっかり洗い流すのがいいのかなと思います。

今回オートバックスのオリジナルブランド「AQ.」の「AQプレミアムボディコーティング撥水タイプ」を施工して2週間たったんですが、黄砂とか花粉の汚れが乗って汚かったんですが、洗車をすることで、撥水と艶が戻ってきたので、かなり効果的なコーティング剤だと思います。

痛車に安くても効果がしっかりあるコーティング剤を狙うなら、「AQプレミアムボディコーティング撥水タイプ」を使うのがありだと思います。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

今回使用した商品は店舗で購入できるので、オートバックスの店舗で購入することをオススメします。

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。