今回は、大手カー用品店のオートバックスのオリジナルブランド「AQ.」の「AQプレミアムボディコーティング撥水タイプ」のツヤがどんな感じか見ていこうと思います。
以前に施工方法や詳細については別のブログでまとめているのでそちらを確認してください。
・オートバックスが出しているAQプレミアムボディコーティングを痛車に施工! - 痛車洗車道
それでは、施工部分と未施工部分で違いが分かるようにマスキングテープで境目を作って施工をしていきます。
スプレーして拭き上げていくんですが、ステッカーが濃い色を使っているのもあって、かなり早く乾いてしまうので、スプレーをしたらすぐに拭き上げるか、直射日光が当たらない曇り空か朝夕に施工するのがいいですね。
本当にすぐに乾燥してシミになってしまいそうでした。
拭き上げてどうなったか確認してみましたが、とりあえず拭き残しのシミはないので吹きかけたら間髪入れずに拭き上げましょう!
もし拭き上げるのにクロスがコーティングを吸えなくなってしまったら、いけないので、余分に一枚準備しておくのがいいと思います。
それでは、つやがどれくらい違うか確認してみましょう!
色が全く違うくらい深い色が出ていますね。淡い色だと反射してよくわからないけど、これだけ色の深みが出て艶が増すとかなり効果がありますね。
全体的にしっかり艶が出てきれいになっていました。
くっきりと色の違いが出来るくらい艶が出ているので本当にすごいですね。
今回使用した、オートバックスのオリジナルブランド「AQ.」の「AQプレミアムボディコーティング撥水タイプ」ですが、商品自体は撥水に力を入れているみたいですが、それ以上に艶もしっかりあるっていうのがわかりました。
痛車に乗っていて、なんのコーティング剤を買おうかと悩んでいる痛車乗りの人は、是非オートバックスに行って「AQプレミアムボディコーティング撥水タイプ」を購入して試してみてください。
値段も安いしこの艶が手に入るので、本当におすすめです。
今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。
今回使用した商品は店舗で購入できるので、オートバックスの店舗で購入することをオススメします。
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。