新発売のカーオールのジオセラミックシャンプーで痛車を洗車!口コミ紹介

今回は、先月発売されたばかりのカーオールから出た、ジオセラミックシャンプーを使って洗車をしてきます!

f:id:amekuressyu:20250405185720j:image

【ジオセラミックシャンプーとは】

セラミックによる泡の持続力で汚れを浸透分解

セラミックナノ粒子が泡膜を強化し、割れにくい泡を形成。優れた泡持ちで、汚れをしっかり浮かせて落とします。豊かな泡立ち&濃密泡で洗車キズを軽減!中性・ノーコンパウンドで、ワックスやコーティングを落とさず洗浄できます。プロコーティング施工車に対応し、フォームガンにも使えます。清潔感のあるホワイトムスクの香り。

※コーティング効果はありません。

【価格】

1520円

カーシャンプーにしてはちょっとお高い商品になるかなと思いますね。

f:id:amekuressyu:20250405185643j:image

裏面には細かい説明と使い方が書いてあります。

f:id:amekuressyu:20250405185743j:image

セラミックが泡膜を強化するということですが、どうなのか見ていきましょう!
f:id:amekuressyu:20250405185658j:image
【使い方】

※水でうすめて使う濃縮タイプです。

※ご使用前に必ず注意書きをよく読み、各パーツごとに目立たない部分で試してから使用してください。特に経年劣化した塗装や箇所は、色落ちやシミなどの原因となる場合があります。

※プロコーティング施工車は、施工業者に確認してから使用してください。

1.キズの原因となる砂や泥等を水で洗い流す。

2.洗車バケツを用意し、キャップ2杯分(30ml)の原液を3Lの水でうすめ、よく泡立てる。

※水を勢いよく、円を描くように入れるとよく泡立ちます。

3.スポンジにシャンプーをたっぷりと含ませやさしく洗う。

4.洗車後は泡がなくなるまで水でよく洗い流し残った水滴をタオル等で拭き取る。

※水滴が残るとシミ等の原因になるので注意してください。

それでは、使い方やにおい、泡持ちなどを確認していこうと思います。

f:id:amekuressyu:20250405185710j:image

今回は、フォームガンを使用せずにバケツでの作り方をしていこうと思います。

※3Lの作り方ですが今回は1Lで作っていきます。

まずバケツの中に10ml入れていきます。

ボトルの蓋を開けてからすぐにホワイトムスクのにおいがしていたんですが、バケツに移すときにかなりにおいがしてきました。

普段においについては得意ではないんですが、このホワイトムスクのにおいはまだ大丈夫な匂いですので、においに敏感な人でも気にならないと思います。

f:id:amekuressyu:20250405185646j:image

水を1l入れて泡立ちを見ていきます。さすがに水を入れただけだとあまり泡立たないですよねー・・・・ってことでとあることをして泡立てていきます!

ちなみに、泡立てようと思って水を入れたら薄まるので既定の作り方ができないんですよね。
f:id:amekuressyu:20250405185650j:image

はい、これだけ濃厚な泡を作ることができます!

加水はしていないので、水は1lしか使ってませんよ!
f:id:amekuressyu:20250405185736j:image

このだけ見てもわかるように、ジオセラミックシャンプーの泡は割れにくいってのを押しているんですが、角が立つくらいしっかり強い泡ができました!

これは、ジオセラミックシャンプーの泡がすごいのがわかりますね!

ちなみに、どうやって泡立てたかというと、洗車に使うミトンをバケツに入れて持ち上げてカーシャンプーをバケツに落とすって方法で泡を立てたので、とっても簡単ですよ!

それでは、泡立てたジオセラミックシャンプーを使って洗車をしていきましょう!
f:id:amekuressyu:20250405185747j:image

まずは痛車をしっかりと水で洗い流して痛車のステッカーの上に乗っている砂を落としておきましょう!
f:id:amekuressyu:20250405185713j:image

しっかりミトンに泡立てたジオセラミックシャンプーを取りましたが、これは割れにくですね。

全然割れる感じはなかったです。f:id:amekuressyu:20250405185654j:image

ミトンから絞って泡を落としてみたんですが、きめも細かくて、しっかり泡が残っているので、傷防止にしっかりなっているのがわかりますね。
f:id:amekuressyu:20250405185724j:image

泡も結構トロトロでとどまってくれるので潤滑剤としてもしっかり機能してくれます。
f:id:amekuressyu:20250405185728j:image

滑りもかなり良くてセラミックって聞くと何か硬いような感じがしていましたが、特に問題なく泡で洗うことができます。
f:id:amekuressyu:20250405185706j:image

ミトンの中の泡をこれでもかって落としてみたんですが、泡が硬くて粘度が硬いのかしっかりとどまってくれます。
f:id:amekuressyu:20250405185702j:image

乾燥したらシミになるってことなので遊ばずにしっかり流していきます。

泡切れもよくて洗車が楽しくなりますね!

コーティングは入っていないので、撥水しているのはもとからしているDETAIL ARTISTのHYDROの撥水がしっかり効いているので、洗車でコーティングを落とすこともないですね!
f:id:amekuressyu:20250405185732j:image

洗いあがりもすっきりして痛車の洗車にもしっかり使えるカーシャンプーですね。

今回、カーオールの、ジオセラミックシャンプーを痛車の洗車に使ってみたんですが、コーティングを落とすこともなく、しっかり洗車ができるのがわかりました。

一番びっくりしたのが、泡持ちがかなり良くてシャンプー洗車で柔らかいステッカーに傷を入れたくない人にはかなり傷防止に効果があるカーシャンプーだと思います。

痛車の洗車で一度試してみてください。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車の洗車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。

ジオセラミックシャンプー  

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。