今回は、痛車にしたらはじめにする徹底洗車を紹介していきます。
痛車にしたら、まず何をするか・・・・
ドライブに行く、写真をいっぱい撮る!友達に見せに行く!そんなのより大切なことがあります、それは痛車の徹底洗車をしましょう!
痛車を施工するときにどうしても汚れが乗っているので、まずはその汚れをしっかりと落とすために徹底的に汚れを落としていきましょう!
それでは今回使うカーシャンプーを紹介していきます。
・中性洗剤といえばこれシュアラスターのカーシャンプー
今回これはコストコで購入したシュアラスターカーシャンプー2000ですが、中身はカー用品店で購入できるシュアラスターカーシャンプー1000と同じです。
今回、中性洗剤は、各カーシャンプーを使った後の予洗いとして使っていくので、たくさん使います。
・リンレイのウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ・ウォータースポット用
強アルカリ洗剤といえば、リンレイのウルトラハードクリーナーですが、水アカのほかに施工でついた油汚れをかをしっかり洗っていきます。
・カーオールの車まるごと鉄粉クリーナー
施工してすぐは痛車のステッカーに鉄粉は基本ついていませんが、施工して家に帰ってくるまでに付着している可能性があるので、しっかり鉄粉も取っておきましょう!
それでは、現状の汚れ状態を見ていきます。
さすがに施工して濡れていないということもあってきれいですが、よく見たら手垢などの汚れが乗っているので、しっかりきれいにしていきます。
新しいステッカーはつやつやできれいですね。
今回は濃い色が多いので洗車をして違いがあるのかがよくわかりますので、そのあたりも確認していきましょう。
まずは、痛車のステッカーについているほこりをシュアラスターのカーシャンプーで落としていきます。
シュアラスターのカーシャンプーは痛車のステッカーの上に乗っている汚れを流すのに傷をつけないようにする潤滑剤の感じです。
しっかり洗い終わったら水で流しておきましょう。
動画では取り損ねたんですが、シュアラスターのカーシャンプーで洗っただけで、水の流れ方が変わったので、汚れがたまっていたのがわかりました。
それでは、リンレイのウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ・ウォータースポット用を使って痛車のステッカーについている油汚れとかをしっかりと落としていきます。
痛車のステッカーにスプレーして全体にこすっていきます。
リンレイのウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ・ウォータースポット用は強力なアルカリ性の洗剤なので手荒れのリスクが高いので、手袋を必ずしてください。
すぐに流すのではなくて、乾燥していかない程度にちょっと置いて汚れが分解されるのを待ちます。
様子を見ながら乾いてきたと事には洗剤をかけてシミにならないように注意して洗いましょう。
洗い終わったら、しっかり水で洗い流して、シュアラスターのカーシャンプーで痛車のステッカーについている洗剤を洗い流します。
カーオールの車まるごと鉄粉クリーナーで痛車のステッカーについている鉄粉を反応させて落としていきます。
しっかり全体に吹きかけて鉄粉に反応があるまで乾燥に注意して洗っていきます。
洗車は液剤が乾燥してしまったらシミになってしまうので、絶対に注意して洗いましょう。
ある程度反応がなくなったら水で洗い流して、またシュアラスターのカーシャンプーで痛車のステッカーに残っている液剤を洗い流していきます。
しっかり洗い流して拭き上げると、めちゃくちゃ光沢が出てきてきれいになったのがわかると思います。
初めての洗車ならこれだけで終わっても十分なんですが、もうひと手間加えてきます。
それがこちら、カーピカイズムのステイン&スケールクリーナーを使って落としきれなかった汚れもしっかりと落としていきます。
ウエスにカーピカイズムのステイン&スケールクリーナーをつけて痛車のステッカー全体に塗り込んでいって白く反応があった場所には汚れが残っていた証拠なのでそれがなくなるまで塗り込んでいきます。
もしも全体にいきなりやるのが怖い場合は、一か所づつ施工していくと安心して施工ができます。
反応がなくなったら、しっかりと水で洗い流していきます。
そして、これも同じで、ステッカーに液剤が残っていたらシミの原因になるので、シュアラスターのカーシャンプーでしっかりと洗っておきましょう!
洗い終わって拭き上げをしたら、うっすらステッカーについていた汚れがしっかりと取れて、痛車のステッカーがびっくりするくらい艶がよくなりました!
赤い服もすっきりとした赤になっています。
今回、痛車にしたらはじめにする徹底洗車として紹介しましたが、洗車の工程はかなりあって大変でしたが、これだけするだけでステッカーが驚くくらいきれいになったので、いくら作ってすぐのきれいなステッカーだからと言って汚れが乗っていないことはないということがわかりました。
これから、痛車にしようと思っている人は、痛車を依頼したと同時にいろんな種類のカーシャンプーを買って準備をしておくのがいいかなと思います。
今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。
・ウルトラハードクリーナー水アカ・ウロコ・ウォータースポット用
今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。