痛車にソフト99(ハンネリ)を施工して1週間経過!撥水と艶を確認

ソフト99(ハンネリ)を施工して1週間経過したので汚れ具合と撥水状況を確認します。

f:id:amekuressyu:20250320210143j:image

ソフト99(ハンネリ)施工して1週間経ちましたが、この1週間は朝は霜が降りたり雪が積もったりもしていたので、かなりの悪天候になっていましたが、この悪天候によって痛車のステッカーに施工したソフト99(ハンネリ)がどうなっているのか確認してみましょう!

なんか顔に汚れがたまっているとそばかすのように見えちゃいますが、これは汚れなので洗ったらきれいに取れますよ!

とりあえず、汚れが乗った状態での撥水を確認してみましょう!

なんだか汚れが乗っているからなのか撥水が弱いように見えますね・・・

とりあえず、これが汚れが乗って撥水が悪くなっているのか、ワックスが落ちて撥水が悪くなっているのかわからないので、洗車をして確認してみましょう!f:id:amekuressyu:20250320210139j:image

毎度おなじみのシュアラスターのカーシャンプーを使って洗車をしていきます。

値段も安いしマジでシュアラスターのカーシャンプーはお世話になっています!

それでは洗車をできたので、泡を流して撥水がどうなったか確認してみましょう!

泡が流れてすぐはすこし撥水が弱いように見えるけど、しっかり流れた後は、撥水が復活したので、まだまだワックスがきれいに残っていたってのがわかりますね!

しかも、洗車をしたら艶も復活してテカテカになったので、意外とソフト99(ハンネリ)は耐久性がありますね。

今回、ソフト99(ハンネリ)を施工して1週間経過した状況の確認をしましたが、しっかりワックスも残っていて、初めはすぐに落ちて使えないと思っていたけど、意外と効果的というのがわかりました。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。

ソフト99(ハンネリ)

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。