今回は、痛車でもカッティング痛車のコーティングについて聞かれました。
私は普段はカラステ(カラーステッカー)の痛車の洗車をしていますが、そんな中こんなDMを頂きました。
「初めまして、いつもブログを見ています。私は手切りのカッティング痛車に乗っているんですが、オススメのコーティング剤とかあったら教えてください。これからもブログ楽しみにしています。」という内容のDMをもらいました。
本当にありがとうございます。
そんなわけで、カッティング痛車でも簡単に施工ができるコーティング剤を紹介していこうと思います。
まず、カッティング痛車の特徴として、ステッカーの角がたくさんあるので、こすりすぎてしまうとステッカーが剝がれてしまう可能性があるので、施工するときはステッカーがめくれないように気を付けてください。
カッティング痛車に乗ってる人に使ってほしいコーティング剤は、リピカから出ているコーティングシャンプーを使ってみてください。
このリピカから出ているコーティングシャンプーは洗車をしながらコーティングができるカーシャンプーなんですが、このコーティングシャンプーは通常の簡易コーティングと同じくらいのコーティングができるので、ほんとうにおすすめですね。
使い方は、本当に簡単で、きれいに流したカッティング痛車にスプレーして軽くこするだけであとは水を流したらそれで撥水するので、何度もタオルでこする心配がありません。
購入もAmazonですぐに購入できるので、カッティング痛車に乗っていてワックスやコーティング剤で悩んでいる人はぜひ一度試してみてください。
コーティングをするだけで次の洗車が簡単になります。
今回使用した商品は、Amazonで購入することができるので、下のリンクから確認してもらえたらと思います。
これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。
それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。
ありがとうございました。