痛車に格安コーティング剤アクアシャインクリアを施工して1週間の撥水を確認!

今回は、痛車のステッカーに施工した、エーゼットが出しているアクアシャインクリアを痛車のステッカーに施工して1週間経過したので、どうなったのか確認していきましょう!

f:id:amekuressyu:20250224095949j:image

今回施工して一週間たったコーティング剤はエーゼットから出ている格安コーティング剤のアクアシャインクリアです。

格安と言っているのは、この商品以前に施工方法のブログでも紹介したんですが、専用クロスが着いていて価格が¥1200円で購入できるマジで格安な商品なんです。

使い方や詳しい説明は下のリンクから確認してもらえたらと思います。

激安コーティング剤アクアシャインクリアを痛車に施工!安いコーティングアは痛車に使えるのか? - サブログ

それでは、施工して1週間経過した状態を見ていきましょうか!

f:id:amekuressyu:20250224095938j:image

痛車全体的にボツボツとした汚れが溜まっていますね。

ちなみに、この一週間は寒波が来ていたので雪が降ったりうっすら積もったりしていました。
f:id:amekuressyu:20250224095945j:image

拡大してみても、結構汚れが溜まってうっすら汚れの膜が張り付いている状態ってのが分かりますね。

てかかなり汚い・・・・早く洗ってやりたいな・・・
f:id:amekuressyu:20250224095958j:image

普通の雨と違って雪はホコリとかチリを車に残して落とすから普通の雨より汚くなりがちなんですよね。

それでは現状の撥水状況がどうなっているのか確認してみましょう。

撥水はしているけど、汚れているのか、悪条件なのか、定着が悪かったのかわからないですが、いまいちの撥水の仕方ですね。

とりあえず、撥水効果が続いているのか確認するために濡らした痛車のステッカーを見てみましょう。

f:id:amekuressyu:20250224095955j:image

汚れに乗って水弾きが悪くなっているところがある感じですね!

もしかしたら雪に含まれている油分で撥水が悪くなっている可能性もあるのかなと思います。
f:id:amekuressyu:20250224095942j:image

全体的に水弾きが悪い感じになっていますね・・・・

とりあえず、一回中性洗剤で洗ってみてどうなるか確認してみましょうか。f:id:amekuressyu:20250224095930j:image

毎回おなじみのシュアラスターのカーシャンプー1000で洗車してみます。

今回はいつもと違って泡がすぐに流れてしまったので汚れがかなり溜まっていたのかもしれないとこの時思いましたね。

それでは洗い流して撥水が変化するのか確認してみましょうか。

洗車したら撥水が完全に復活していましたね!

一部コーティングが取れてるところもありました。

今回エーゼットから出ているアクアシャインクリアを施工して1週間経過したのを見た見ましたが、1200円でこれだけ撥水があれば十分痛車に使えるんじゃないかなと思います。

汚れが乗っている状態でも撥水はしているし、汚れを落としたらしっかり撥水も復活したので、安いコーティング剤を探している痛車乗りの人は一度試してみたは良いのかなと思います。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

今回使用した商品はAmazonで購入することができるので、下のリンクから確認してみてください。

アクアシャインクリア

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。