今の痛車は業者の作成が主流だからこそ痛車をきれいに保てれる方法を発信!

今回は痛車のコーティングなどのレビューブログではないですよー。ごめんなさい。

先日私が使っているXのアンケート機能を使って痛車を自分で作ったか、業者にお願いしたかというアンケートを取らせていただきました。

なぜ、このアンケートを行ったかというと今の痛車作成の主流がどちらなのか気になったからです。

では結果がどうなったのかさっそく見ていきましょう。

f:id:amekuressyu:20250219195927j:image

投票数としては45名の痛車乗りの人に回答していただくことができました。

ありがとうございます。

今回の回答の割合から見て約6割弱の人が痛車を業者の人に作ってもらっているという事が分かりました。

この結果から、せっかく業者の方に自分が納得する痛車を作ってもらったのであれば、少しでも長く痛車をきれいにしていただきたいなと改めて感じました。

痛車に使えるコーティング剤やカーシャンプーは表記が無いのがほとんどですからね。

効果が無いのならまだあきらめる事ができますが、せっかくお金をかけて作った痛車の一部にシミができてしまったり研磨剤で傷が入ってしまったらショックも相当大きくなると思います。

てか私の痛車がそうなったら辛すぎます・・・

なので、これからも痛車に使えるカーシャンプーやコーティング剤等の情報を発信していけたらと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

こんなコーティング剤やカーシャンプーを試してほしい等ありましたらコメントで教えて頂けたら試してみようと思いますので、よろしくおねがいします。

今回の記事が面白いなって思ってもらえたらこれからも痛車についてのブログを書いていきますので、チェックをしてもらえたらと思います。

これからも、痛車の洗車用品などを紹介していきますのでチェックをしてください。

それでは、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。