プロスタッフのエックスマールワンコーティングを痛車に施工2週間の状態を確認!

痛車に施工したプロスタッフのエックスマールワンコーティングを施工して2週間たったので、汚れがどれくらい溜まっているのかと撥水がどれくらい残っているのか確認していこうと思います。

f:id:amekuressyu:20241216195417j:image

プロスタッフのエックスマールワンコーティングついての詳しい説明は、以前のブログを下のリンクにしていますので、見てもらえたらと思います。

痛車施工したプロスタッフのエックスマールワンコーティングを評価とレビュー! - サブログ

簡単な商品説明としては、汚れ落としと同時にガラス系コーティングが簡単に仕上がる、万能タイプのマルチコーティングスプレーになります。

洗車をしてスプレーして拭き上げるだけでしっかりとコーティングができて、拭き上げも簡単にできます。

エックスマールワンコーティング

それでは、ここからは汚れを確認していきましょう。

エックスマールワンコーティングをしてから、ほど毎日夜露が下りている状態なので、汚れのシミがたくさん痛車のステッカーに着いています。f:id:amekuressyu:20241216195409j:image

顔の方もびっしりよごれがついていました。

この汚れは、基本的には、砂埃が夜露に濡れて、水滴の形で乾いたものみたいです。
f:id:amekuressyu:20241216195413j:image

それでは、今の状態の撥水状況を確認してみます。

汚れが乗っているのもあって少し撥水が弱い気がしますが、まだまだしっかり撥水は残っていますね。

それでは、一度ホコリ汚れをしっかり落とす目的で一度洗車をして洗車をして違いがあるのか確認していこうと思います。

これで違いがあるとしたら、コーティングが落ちてしまうか、もしくはまたしっかり弾くようになるかですがどちらになりますかね・・・

今回も洗車はシュアラスターのカーシャンプーを使って洗車をしていきます。

正直、めちゃくちゃ寒いから外での水仕事ってつらいですよね。

何かいい方法があったら押してください。
f:id:amekuressyu:20241216195405j:image

それでは、しっかり洗車もできたので、撥水が違うのか確認していきます。

洗車してすぐはカーシャンプーが残っていてそれによって撥水が一時的に落ちるんですが、しっかり流していくと、また撥水してきましたね。

全く洗車をしていなくて、2週間放置していてこれだけきれいに撥水残っているのは、あまり洗車しない人にとってはうれしいですね。

それでは、今回プロスタッフのエックスマールワンコーティングを施工後2週間たった後ですが、汚れもしっかりと弾いてくれているので、洗車がとてもやりやすかったですね。

撥水もしっかり残っていたので、普段の洗車のコーティングをどうしようか悩んでいる人にとっては是非オススメのコーティング剤だと思いました。

今回使っていたコーティング剤はAmazonで購入ができます。よかったら下のリンクからどうぞ!

エックスマールワンコーティング

これからも、痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。