痛車にグラシアスレインパニックを施工して1週間のコーティングを検証!

痛車にドン・キホーテのグラシアスレインパニックを施工して1週間経過したので、撥水がどうなのか検証していきます。

グラシアスレインパニック

【グラシアスレインパニックとは】

使うほどに感動の驚艶と雨が踊るような水弾き!! スプレーして拭き上げるだけの簡単作業でプロの仕上がりに! 独自のナノテクノロジーで鏡のように映り込む深い艶ボディーに仕上げます。 さらにボディー塗装面の小キズ・洗車キズを埋めながら目立たなくし、より平滑な皮膜を作ります。 紫外線もガードしいろいろな場所に使え便利です。 約120日間撥水皮膜を形成し、究極の撥水力を実現するコーティング剤になるみたいです。

【成分】

 高純度ガラスエレメント、ケイ素系分子化合物、ケイ素系レジン、界面活性剤、紫外線吸収剤

【用途】

自動車外装、ダッシュボードなどの保護及び艶出し用

【内容量】

220ml(普通車約3台分)

【価格】

約3200円

痛車ってコーティングが乗っても雨とか夜露で落ちやすいのでどれくらい残っているのか楽しみですね。

まず状態は夜露とかで汚れている状態ですが、しっかり撥水しているように見えますね。

f:id:amekuressyu:20241213202725j:image

別の場所でちょっと大きくしてみたけど、濡れているからか汚れもそんなに乗っていないですね。
f:id:amekuressyu:20241213202722j:image

では、撥水状況の確認をしていきます。

まずは、そのまま水を掛けていきます。

しっかり撥水して、コーティングをしてすぐとほとんど変わりないように思いますね。

では、一度中性洗剤で洗っていこうと思います。

今回もおなじみのシュアラスターのカーシャンプーで洗っていきます。

f:id:amekuressyu:20241213202718j:image

しっかり洗ったので、流していきますが、洗ってすぐはシャンプーが残っている可能性があるので、しっかりと流して撥水に違いがあるのか確認します。

洗ったからって全然違いは無いですね。

どこも変わりなくまだまだバチバチに撥水しています。痛車のステッカーはコーティングが乗りにくいけど、これだけ撥水してくれていたら気持ちいいですね。

今回グラシアスレインパニックを1週間施工して撥水状況を確認しましたが、しっかりと撥水効果は継続されていましたね。

しかも一度洗車をしても効果が落ちることなくしっかりとコーティングが残っているのが分かりました。

痛車乗りの人で、エアゾール式のコーティング剤を探している人には効果的な商品だと思います。

しかも、ドン・キホーテのに行けば売っているので、ぜひ気になった人は、試してみてください。

これからも痛車の洗車ライフが楽しくなりますように。

ありがとうございました。