痛車にDCMオリジナルブランドの高撥水ボディーコートを施工してレビュー

痛車にDCMが出しているコーティング剤、高撥水ボディーコートを施工してみました。

ホームセンターDCMのオリジナルブランドの高撥水ボディコートは、DCM系のお店で購入することができます。

製造元はプロスタッフとなっています。

プロスタッフで、液体ワックスの高撥水系というと、おそらくCCウォーターとかのOEMかなと思います。

お値段は、クロスがついて約1000円とプロスタッフの商品を買うよりかなり激安です

f:id:amekuressyu:20241016205855j:image

さっそく中身を見ていきましょう。

本体のボトルですが、真っ黒のフィルムに白地で文字が書いてあって個人的にはかなりかっこいいボトルだなって思いました。

f:id:amekuressyu:20241016205844j:image

付属のクロスもしっかりしていて毛足が長い面と短い面があって、それぞれで使い分けができるみたいでした。実際に使ってみてどうだったか見てみます。

f:id:amekuressyu:20241016205847j:image

ボトルのロックは、スプレーの首元にあって、縦がロック状態になります。
f:id:amekuressyu:20241016205836j:image

横に向ける事で、ロックが解除されて、スプレーが出るようになります。f:id:amekuressyu:20241016205829j:image

では、実際に使っていきますが、まずは、しっかりと洗車をして汚れを落として施工をしていきます。

50㎝四方にワンプッシュずつ施工していきますが、スプレーをすると半透明の液体が出てきて、水滴にあたると、水滴が壊れて溶剤の入った液体が流れてしまうので、噴きかけたらすぐにふき取るようにしましょう!
f:id:amekuressyu:20241016205833j:image

拭き上げの時に、使うクロスですが、濡れている状態なので、毛足の長い面で拭いたんですが、吸水性が思ったより良くて、一回でしっかりと拭き上げる事ができました。

ボンネットに4~5プッシュくらいしたんですが、しっかり撥水もしていました。

さすが製造元がプロスタッフですね。結構バチバチに撥水していて気持ちいいです。

購入はホームセンターのDCM系の店舗で購入することができますが、DCMのホームページでも購入することができます。

高撥水ボディコート

痛車乗りの人で、洗車のたびに液体コーティングをしていて、少しでも安くて撥水効果を求める人には、このDCMの高撥水ボディコートを使うにはいいと思います。

痛車をきれいにする情報をこれからも書いていきますのでよろしくお願いします。