痛車のアクスタはラクスルで作れる!

自分の痛車を何か残したいなって思う事ってないですか?

実は、結構いろんな人が写真にして写真立てに入れて飾っているんですが、結構写真立てって邪魔になるんですよね。

そんな時に、アクリルスタンドだったらそのまま飾れるしいいなーって思ってたんですが、さすがに1個だけ注文ってできないだろうなって思ってたらまさかの「ラクスル」ってお店が、1個でも注文を受け付けてくれるってなっていました!

痛車のアクリルスタンドが欲しいと思っている人は、一度「ラクスル」のホームページを見に行ってみてもいいと思います。

ラクスル アクリルスタンド

私も、自分の痛車の写真を見直していい写真でアクリルスタンドを作ってみます!

痛車乗りの人にとっていい情報になればと思います。

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんの痛車はAtelier.Sで施工

今期のアニメ、時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんの痛車を作るのは、広島県福山市で施工をしているAtelier.Sさんに依頼すると作ってくれます。

ボディ全体だけではなくてリアガラスだけ等指定もできるので自分が貼りたいところにしっかりと施工をしてくれます。

しかも、今Atelier.Sさんは最大20%OFFのキャンペーンをしているので、痛車にしたい方はぜひ今のうちにAtelier.Sさんに依頼をして痛車にしましょう!

Atelier.S

痛車の施工をしたら、ステッカーはきれいに長く保っていきたいのでコーティングをすぐにすることで貼ったステッカーを長くきれいに維持ができます。

ピカピカレイン

痛車にするとコーティングは施工してもらいにくくなるので、痛車にしてすぐならボディもきれいなので施工も簡単にできます。

自分の痛車はきれいに長く楽しみましょう!

痛車のステッカーの黒ずみが気になったらカーピカルの水垢取りクリーナーできれいにする

痛車にしていたら、ステッカーの隙間に黒ずみや水垢が溜まってしまって通常の洗車では落ちないって時に使う、カーピカルさんの水垢取りクリーナーをAmazonで購入しました!

f:id:amekuressyu:20240721171138j:image

水垢落としとして有名なリンレイのウルトラハードクリーナーがありますが、痛車のステッカーにリンレイのウルトラハードクリーナーを直接かけると、ステッカーにダメージが行ってしまって劣化が早まってしまうので注意が必要です。

ただし、このカーピカルさんの水垢取りクリーナーはスプレータイプではないので自分で濃度を調整できるので濃度を調整して、ボディ全体の洗車を行うことができるんです。

私は、普段は中性洗剤のシュアラスターで洗車をしているんですが、黒ずみや水垢が目立つようになったらこのカーピカルさんの水垢取りクリーナーを薄めて使用しています。

痛車のステッカーの隙間に黒ずみや水垢が溜まって気になっている人は、ぜひ一度、カーピカルさんの水垢取りクリーナーを使ってきれいにしてみてはいかかでしょうか?

水垢取りクリーナー

カー用品店では取り扱っていないのでAmazonで購入するのがおすすめです。リンクから購入できるのでぜひ試してみてください。

ドレスアップで痛車にしたのに賞が取れないから痛車やめるは痛車の目的が違う

痛車の楽しみ方ってその作品、そのキャラが好きってのが根底にないとどうでもよくなってしまうよね。

ネットでたまに出てくる、「ドレスアップで痛車にしたのに賞が取れないから痛車やめる。」ってのがたまに出てくるけど、それって、痛車ではなくてドレスアップの一環で痛車をしているだけって事だよね?

痛車って、はじめに書いているように、車に自分の好きな作品や、キャラクターを貼ってそれを愛でるのが痛車ってもんだと私は思っています。

正直、カスタムとかドレスアップの一環で痛車にして目立たたなくて賞が取れなくてわんわん言ってるのって、痛車どうこうじゃなくて根本の車のカスタムとかドレスアップが足らないから賞が取れなかっただけじゃね?って思うけどね。

痛車でカスタムとかドレスアップで賞を取りたいのであれば車をしっかり形にしてそれから痛車にしたらいいんじゃないかなって思うんよね。

それができないってのなら、結局そういう人は、痛車だろうと、カスタムだろうと、賞は取れる事はないだろうからね。

痛車に乗るのなら、乗ってる作品をとことん愛して楽しんで、同じ作品を貼ってる人とバカ話しして楽しんだらいいじゃないって思います。

Summer Pockets痛車にするなら、今Atelier.Sさんで作るのがチャンスです

Summer Pockets痛車にするなら今がチャンスです!

Keyが今Summer Pocketsの痛車の人にまさかのキャンペーンを始めたみたいです。

それがこちらです。

ぜひこの機会にSummer Pocketsの痛車を考えている人は、この機会に作りましょう!

そして、いま、広島の福山市で痛車の施工をしている、Atelier.Sさんが、最大20%offで痛車の作成をしてくれるキャンペーンをしているので、この機会にAtelier.Sさんにお願いして、20%offで痛車を作ってもらって、Key 25th オリジナル痛車キャンペーンに参加してみてはどうでしょう。

Atelier.S

Atelier.Sさんの公式Xは下のリンクになります。

Atelier.S

Key 25th オリジナル痛車キャンペーンってなに?

痛車と言えば、ビジュアルアーツのKey作品ですが、そのKeyがこの度痛車乗りに素敵なキャンペーンをしてくれると発表がありました!

それがこちらになります。

Key 25th オリジナル痛車キャンペーン

Key25周年キャンペーン

 「Summer Pockets」素材と「Key25thロゴ」を用いて痛車作ると、「Key25thアクリルトロフィー」がプレゼントされるみたいです!

おそらくどこのゲーム会社でも、痛車乗りへのキャンペーンは初めて行われるんじゃないかなって思います。

痛車をやってみたいと思う人は、ぜひこの機会に痛車にして、この初めてのキャンペーンに参加して楽しむのもありだと思います。

FW1を痛車に使った感想を教えてもらいました!

以前、FW1が痛車に使えるのかを記事にしましたが、実際に痛車に使われたことがある方から、お話しをお聞きすることができました。

コメントありがとうございます。

 ステッカー部にも使って今のところ特に問題ありません😊 光沢や撥水はそれなり、2度拭き必須だけどその分汚れは綺麗に落ちる、という感じです😊 でも、窓とかに使いづらいので… 気軽さは液体ワックスに劣る、光沢や撥水は固形・半練ワックスに劣る… 最高の1本!って感じではないです💦

 ただし、ガンガン使っているわけではないので長期的な影響は分からないです・・・

とコメントで教えていただきました。ありがとうございます。

f:id:amekuressyu:20240718101753j:image

公式ホームページでは、オススメできないと書いてありましたが、使用したからすぐに剥がれるという心配はないそうです。

 痛車に使用されているフィルムがものによっては剥げてしまう可能性があるため、使用することはオススメできません。(フィルムの種類によっては、表面に多数の気泡があるその穴にFW1が入り込むことによって、フィルムを浮かせはがれてしまうことがあるため)※公式ホームページより

汚れも落として光沢や撥水もそれなりにきれいになるという事なので、常時洗車でFW1を使うよりは、イベントに行った時に、イベント会場などの水洗い洗車ができない時に、このFW1を使って洗車とコーティングを一緒に行うのがいいのでないかと思います。

FW1の使用感想のコメントをいただきありがとうございました。

今後もこんなのが痛車に使えるのか等気になる商品があればコメントなどで教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

FW1はAmazonでも購入できるので気になった方は、下のリンクから購入することができます。

FW1

今回の記事が皆さんの気になる商品の参考になればと思います。