痛車に親水コーティングをするためにペルシードのハイドロポンプーを買いました!

コーティングと言えば、やっぱり撥水コーティングをして水玉がバチバチに弾いているのを見たら気持ちいいですよね!

ただ、この撥水コーティングで弾いている水玉が乾いてステッカーにシミを作ってしまうので、それをどうにかしようと思って今回は親水系のコーティングシャンプーを試してみようと思い購入しました。

今回何を買ったかというと、痛車の親水系のコーティングをするのに、ペルシードのハイドロポンプーを買ってみました!

f:id:amekuressyu:20240701223702j:image

スプレーコーティングより、簡単に施工ができるって事だったので、このペルシードのハイドロポンプーを今回購入しました!

今回は、Amazonで購入したんですが、Amazonは翌日には届くので本当に便利ですね!

値段は約1400円でした。

カー用品店に行かなくてもAmazonで購入することができます。

 ペルシードハイドロシャンプー

しばらく天気が悪いんですが、次の休みの時に試してみようと思います。

またレビューを書きます。

 

広島の本通りのライブ配信に映りました

広島のライブカメラの配信スポットに痛車で行ってきました!

YOUTUBEのライブカメラ配信サービスで広島の本通り交差点がずっと配信されているんですが、そこを痛車で通ってきました!

f:id:amekuressyu:20240630195749j:image

広島市内なので、痛車で走っているだけで目立つんですが、さらにYOUTUBEのライブカメラ配信サービスなので全世界に配信できるので広島の本通りを通るときは、意識して走ってもいいかもしれないですね!

やっぱり痛車は目立ってなんぼって事もあるので、しっかりこういうスポットをたくさん見つけていって日記にしていきます!

シュアラスターのカーシャンプーがコストコで大容量が売っている?

シュアラスターのカーシャンプーをよく使っているって知り合いに言ったらそれならコストコででかいの買えばいいじゃんって教えてもらいました。

オートバックスとかのカー用品店で売っているシュアラスターのカーシャンプーは1L用しか売っていないんですが、その人の話しから2L用が売られているみたいです。

痛車の洗車はシュアラスターのカーシャンプーが使い勝手がいいんですが、洗車の回数が多いと消費も増えるので、少しでも大きいサイズがあれば買う回数も少なくなるので、確認してみようと思います。

コストコで売ってるサイズがずっと購入できるのであれば、それを今後は買っていこうかなって思います。

ほんとシュアラスターのカーシャンプーはつがいがってがいいので痛車の洗車には本当にオススメですね!

 

車をきれいにするためにガラスコーティングをした方がいいのですが、オススメは、ピカピカレインpremiumが手軽にガラスコーティングできるので本当にオススメです。

ピカピカレインプレミアム【滑水性】

これをするだけで、洗車がさらに楽しくなります!

痛車の黒ずみは、リンレイのウルトラハードクリーナーで落とせれる

痛車の黒ずみを簡単に落としたいですよね、通常のカーシャンプーでも何度も擦ればきれいに落ちるけど、ステッカーを何度も擦ったら傷がつくので簡単に落としたいなって思ってリンレイのウルトラハードクリーナーを使ってみました!

ネットで話題のリンレイのウルトラハードクリーナーですが、成分表を確認すると「アルカリ性」としっかりと書いているので、これって痛車の洗車にも使えるか気になりますよね?

そんなわけで早速使ってみました。

ウルトラハードクリーナー

さっそくドアミラーの下にある黒ずみにワンプッシュ噴き付けて擦るだけです。

黒ずみ

すると、びっくりするくらいに簡単にこの黒ずみが無くなってしまったんです。

ステッカーの黒ずみは通常のカーシャンプーではなかなか落ちにくくて、なんども洗わないとしっかり落ちないけど、リンレイのウルトラハードクリーナーを使うと一回で落とすことができました!

洗車後

ただし、このリンレイのウルトラハードクリーナーは汚れと一緒にコーティングまで落としてしまうみたいで、一切水が弾かなくなってしまったので、洗車後にしっかりとステッカーと車のボディを保護するために、コーティングを忘れないようにした方がいいですね!

 

がっつりコーティングを落としたのであれば、簡易コーティングではなくて、しっかりとステッカーを守るために、ガラスコーティングをするのがいいですよ。

ステッカーに傷がつきにくくなるので絶対にした方がいいです。

ピカピカレイン

リンレイのウルトラハードクリーナーで車をきれいにしたら、きれいを長く維持したいので、しっかりとコーティングもしておきましょう!

痛車を直すのに無利子で5万借りて直す方法。

痛車の張替えをしたいけど、どうにもお金がすぐに準備できずに諦めている人にとって朗報があります。

それは、ネットバンクのみんなの銀行のカバーというシステムです。

みんなの銀行 カバー

まずみんなの銀行は、スマホで口座開設や送金等銀行に行っていたことをすべてスマホでできる銀行になります。

その中で、カバーというサービスがあり、それが、5万円無利子で貸してくれるサービスになります。

なので、痛車の張替えに5万円まで無利子でお金を借りれます。

しかも、今みんなの銀行の口座を作っていない人は、紹介をしてもらって、口座を開設するだけで1000円もらえるキャンペーンをしています。

私の紹介コードを使ってもらえるのなら、下の紹介コードを入力してもらえたら、申し込みをした翌日に1000円もらえて、私も1000円もらうことができます。

私からはいらないって人は、知り合いで、紹介コードを持っているひとに相談をしてみてもいいかもしれないですね。

紹介コードは、「zXSxzITO」です。

痛車のステッカーを張替えようとしている人は5万円無料で借りる事が出来て、さらに1000円もらうことができるので、ぜひ一度申し込みをしてみてもいいと思います。

痛車のまま車を売ってもいい

Xで痛車のまま売るのはどうかってポストを見かけました。

たしかに、痛車のまま売るってどうかと思うのは同じ痛車乗りからしたらよくわかる。

だけど、これもシールを剥ぐときに塗装がもってかれるリスクがあるのならそのまま売った方が高く買い取ってくれる可能性があるから、痛車の状態のまま売ったのかなとも思えるな。

正直一定数は、痛車のまま購入したいって人はいるので、絶対に剥がさないといけないって事は無いと思う。

この車が次のオーナーのもとで元気に走ってくれたらいいと思うな。

痛車の洗車をしたらコーティングはモチベーション維持の為にした方がいい!

痛車の洗車をした後のコーティングはした方がいいか気になりますよね?

もちろん、すべてラッピングしているフルラッピングとボディが出ているハーフラッピングの痛車がありますが、どちらも言える事は、痛車でもコーティングはした方がいいですね。

よくコーティングをすることでステッカーの劣化防止とか話しを聞きますが、正直そんなの気にしてコーティングなんかしてないです。

洗車をしたら、きれいを保ちたいから、コーティングをするだけですね!

洗車

水をバッチバチにステッカーの上で弾かせたいのなら、撥水系のコーティングを使って撥水させたらいいし、弾かせたくないのなら、雨上がりの斑模様をつけたくないのなら、親水系のコーティングをしたらいいと思います。

ちなみに、私は、バチバチに撥水させたいので、撥水系のコーティングを施工させていますが、雨の日はしっかり弾いてるのを見たらきれいにした甲斐があるなって思っています!

雨が上がったらまたきれいにしようって気にもなりますしね!

普段私が使っているコーティング剤は、コメリの強撥水シャンプーですが、これが洗いながらコーティングできるのでめちゃくちゃ簡単です。

撥水シャンプー

洗車後のコーティングは車をきれいにするためのモチベーションだと自分は思います。